発達障害が新聞やニュースなどで紹介され、発達障害という言葉をよく耳にするようになりました。しかし現状では、まだまだ障害について十分理解されていません。そのために発達障害を持つ子供たちは保育や教育機関で必要な支援を受けられず苦しんでいるのが現状です。
また、最近問題視されているひきこもりや不登校の子供達の中にも、発達障害を持っている事も解ってきました。そして心の優しい子どもたちが、学校に通えなくなっていることもあるようです。
発達障害を持つ子供達、そして不登校やひきこもり状態にある子ども達が今よりもっと自由に、そしてありのままで幸せになれますように 子ども達が持つ才能や可能性が開花し、健やかに成長することを願い、そのために今を大切に、今できる事からNPOらぽーるは活動を行っています。
名称
特定非営利活動法人NPOらぽーる
設立日
平成24年9月19日
代表者
理事長 長尾 美香
詳細
当法人の基礎情報や活動概要・収支報告等は内閣府NPO法人ポータルサイト(最新版)および日本財団CANPAN(定款・財政・3年分の決算活動報告)にて公開しております。
広島県知事から認定された
あいサポート企業・団体の認定証
平成24年
・9月 特定非営利活動法人 らぽーる設立
平成25年
平成29年
・1月 福山市立高島幼稚園にて講演・ワークショップ
・6月 講演会&講師を交えた茶話会
・8月 夏休み宿題お手伝い企画「一日だけの書道教室」」開催
・7月 講演会&ワークショップ開催
・12月 広島県 県民活動課青少年グループ主催 「不登校・ひきこもり支援相談機関合同相談会」参加
相談ブース・メッセージ展・不登校の子どもの作品を出品
・10月 子ども(親子)野外活動実施
・11月 広島県(障害支援課)主催 発達障害ペアレントメンター養成研修 参加
・12月 当事者・家族・関係者など誰でも参加できるイベント実施
平成30年
・1月 広島県 県民活動課青少年グループ主催 「不登校・ひきこもり支援相談機関合同説明会」
東部地区(福山市にて開催)にメッセージ展・子どもの作品を出品
・6月 ひろしまNPOセンター助成金活動 「らぽーるグッズ企画」スタート
・9月 庄原市にて不登校・ひきこもりの講演
・10月 通信制高校KTCあおぞら高等学院にて講演
平成31年(令和元年)
・7月 事務所を呉YWCA 205室に借りる
・11月 広島発達障害親の会明日葉さんにて講演・ワークショップ・相談会
令和2年
・1月 言葉の親子教室にてお話
外部の専門家を講師にお招きして講演会・講座・イベントも積極的に行っております。
平成25年
平成27年
平成31年(令和元年)
講演&相談交流会
「支援が必要な人の思春期 理解と支援の要点 」
特別支援教育ネット代表 小栗正幸先生
講演&相談交流会
「配慮が必要な青少年が待っている二つの支援 」
特別支援教育ネット代表 小栗正幸先生
講演会
「配慮が必要な子どもへの支援 」
特別支援教育ネット代表 小栗正幸先生
ひきこもりを考える講演・相談会
「ひきこもりからの脱出」
元引きこもり当事者 澤部修先生
(有)楽園取締役社長 中小企業コンサルタント
「これで安心ライフプラン」ワークショップ
「自分の強みを自分で育てるイイトコサガシ」
イイトコサガシ代表 冠地情先生
平成25年
・実践心理学を使ったコミュニケーション講座
NLPマスタープラクティショナー 小早川 敦さん
平成26年
・夏休み子ども活動(高校生ボランティア参加)
平成28年
・夏休み子ども活動(高校生ボランティア参加)
・アロマの香りで「心」と「体」をリフレッシュ
ぶくぶくバスソーダ作り 講師 深田聡美さん
・親子パン作り教室 講師 たけたに ちえこさん
平成29年
・夏休み子ども活動(高校生ボランティア参加)
・一日だけの書道教室 講師 戸川真琴先生
・子ども活動
「外で楽しくチョコフォンデュをしよう!」
・今ここを楽しむプリザーブドグリーンでリース作り
講師 ココアンドフルールさん
・子ども活動
「外で楽しく棒パン作り!」
平成30年
・陶芸体験 陶器のマイカップを作ろう!
親子&大人当事者関係者
講師 福澤洋子さん
・親子活動(広島NPOセンター助成金事業)
らぽーるキャラクターグッズ企画・作成・販売企画
キックオフたこ焼パーティ/パソコン講座/グッズ作成
・「ファンタジーマネジメントから学ぶ会」
講師竹岡訓子先生(らぽーる理事)
開始~ほぼ毎月開催~令和2年2月まで
平成31年(令和元年)
・サポートファイル 学習会
・夏休み子ども活動「お茶会」※お抹茶体験
・冬休み子ども活動
「ホットケーキミックスでおやつを作ろう」
令和2年